3月もあと少しになりました。お子様を持つお母様方は、春休み、卒業式、入学式、またお式に備えての準備に大変です。職場異動されるかた、上司や同僚が変わり、落ち着かない人もいらっしゃいます。PTA役員、組長などいろいろな役員になることが決まり不安に思う人も多いと思います。皆さま大変お疲れさまです。今日一日を無事過ごすことだけ考えて、積み重ねていきましょう。
自宅から石田街道を南に走るとまもなく海沿いの150号線にでます。国道わきに自転車道が並んでいるので、車を気にすることなくゆっくり海沿いを走ることができます。暖かい晴れた日久しぶりにゆっくり走ってみました。前半から走ったり歩いたりでぜいぜいです。
しばらく西に走ると左手にいちご狩り、いちごソフト、いちごアイスの看板が見えます。駐車場のおじさんが暇そうです。平日でお客さんほとんどいません。山の上には「久能山東照宮」があります。
数件のお土産屋さんを抜け、鳥居をくぐるとちょっとした坂があります。それを登れば
きれいな海と空が見えます。下にはいちごのビニールハウスが並んでいます。自宅から東照宮まで上がり海を少しながめてまた自宅まで帰るコースをよく走っていました。今日は2年ぶりです。人もいないし、静かでほっとします。家から走ってこんなところに来られることは奇跡だなあ、と毎回思います。
山を下りてきた道を帰ります。いちごのビニールハウスを抜けてちょっと探検してきました。
帰りは、歩いているようなゆっくりスピードで、足を止めることなく自宅まで進みました。頭がぼおっとなり、足が勝手に前に出る動作の連続です。つらいとか、しんどいとか考えないで前へ進めるので、この感覚好きです。2時間30分の一人旅でした。
2019年03月22日
ひとりでゆっくり海沿いを走ってきました
posted by terada at 19:21| つらい時に
2019年03月13日
3月10日「ふじえだマラソン大会」に参加しました。
皆さまお元気でいらっしゃいましたか。1月末から2月は不調になりやすい時期です。今年は特にしんどかったと思います。個人差もありますが、3月中に少しずつ落ち着いてくると願っています。
私も2月は体調も崩し、今日現在2月に起こったことがすっぽり頭から抜けているというか、あまり覚えていません。皆様と同じように、焦りながらも一日一日過ごしていました。
そんな時ふじえだマラソンのゼッケンが郵送されてきました。調子がいい時エントリーしてたことを忘れ、ほとんど走っていなかったし、当日は雨予想だったので、キャンセルするつもりでした。
当日の10日は雨予想が外れ、うっすら晴れ間も出る朝でした。何も考えず電車で藤枝駅、そこからシャトルバスで会場まで行きました。
完走することだけを目標とし、最後尾からスタート、前半上りを走り、折り返して下りです。下り途中から頭がからっぽになり、ただ足が勝手に前にでて身体のみで走っていました。ゴールが見えたときは、完走できると嬉しくなり、そのままフィニッシュできました。自分の身体が信じられないまま着替えてすぐ帰りました。何度も参加していましたが、昨年は体調悪くて参加できなかったので久しぶりの会場でした。会場で写真を撮ることを忘れていて、ほとんど写真ありません。
参加賞のタオルです。走ってこそもらえるものなので、私にとっては大切なものです。
私も2月は体調も崩し、今日現在2月に起こったことがすっぽり頭から抜けているというか、あまり覚えていません。皆様と同じように、焦りながらも一日一日過ごしていました。
そんな時ふじえだマラソンのゼッケンが郵送されてきました。調子がいい時エントリーしてたことを忘れ、ほとんど走っていなかったし、当日は雨予想だったので、キャンセルするつもりでした。
当日の10日は雨予想が外れ、うっすら晴れ間も出る朝でした。何も考えず電車で藤枝駅、そこからシャトルバスで会場まで行きました。
完走することだけを目標とし、最後尾からスタート、前半上りを走り、折り返して下りです。下り途中から頭がからっぽになり、ただ足が勝手に前にでて身体のみで走っていました。ゴールが見えたときは、完走できると嬉しくなり、そのままフィニッシュできました。自分の身体が信じられないまま着替えてすぐ帰りました。何度も参加していましたが、昨年は体調悪くて参加できなかったので久しぶりの会場でした。会場で写真を撮ることを忘れていて、ほとんど写真ありません。
参加賞のタオルです。走ってこそもらえるものなので、私にとっては大切なものです。
posted by terada at 07:00| 2019年