2019年10月01日

9月29日三河高原トレイルレースに参加しました

9月はしんどい時期でした。季節の変わり目、台風による気圧の変化、夏の疲れ、いつまでも暑い、などいろいろな要因が重なり心も身体も不調だった方が多かったと思います。さらに風邪をひかれている方も多く、これから冬にかけてインフルエンザ襲ってきそうです。

昨日ラグビーで日本がアイルランドに勝ちました。とにかくすごいです。すごい、しか思いません。さかのぼって、9月15日はMGC(マラソングランドチャンピオンシップ)が開催され、男女とも予想外のレースでした。勝った選手も本調子でなかった選手も、お疲れさまと言うしかありませんでした。

鈴木亜由子選手が2位になったことは特に嬉しかったです。1年前たまたま見た中京テレビの「出会いのチカラ ランナー鈴木亜由子」の番組をみていつの間にか応援するようになりました。鈴木選手の中学時代から現在までずっとカメラが追っている番組です。大きな怪我をして何度も手術、しばらく練習できない悔しさや、同じ「日本郵政女子陸上部」の後輩の大活躍にマスコミの前で涙して喜んでいる姿が印象的でした。自分のことで人前で泣くことをしない鈴木選手なのに。

三河高原トレイルレースは、10年前、初めてトレイルランを知った頃に出たレースでした。通勤ではいている運動靴をはき、ナップサックと軍手、マラソン大会でもらったTシャツ、ハーフパンツをはいて参加しました。大会場所や景色はあまり覚えていませんが、とても楽しそうに走っている写真が残っています。久しぶりに出てみようと思いエントリーしていました。前日まで雨の天気予報で、雨に弱い私は参加をやめようと思っていました。当日の早朝、「雨でも出てみよう。今年で走れなくなるかもしれないから」と思い家を出ました。

0929-01.jpg

静岡から豊橋まで、そこから飯田線にのりかえ。そういえば鈴木亜由子選手の地元は豊橋です。

0929-02.jpg

「新城駅」。そこからシャトルバスで40分

0929-03.jpg

0929-04.jpg

会場は三河高原の「新城市鬼久保ふれあい広場」です。予報の雨に反して快晴です。最近の天気予報よく当たるので、これだけはずれるのは珍しいです。標高が高いのに暑いです。

0929-05.jpg

スタート前の広場です。3kmぐらいしか走る自信がありません。1か月前走ったきり何もしていません。

0929-06.jpg

暑いですが、空は秋空でした。

0929-07.jpg

なだらかな坂をのぼります。頂上らしきところです。まだ蝉が鳴いていました。

0929-08.jpg

前の選手が「えーまじ?」と叫んでいました。道路が途中でなくなって困っているところを撮りました。

0929-09.jpg

腰くらいある笹の葉畑のようなところが続いています。足がきれっきれっになって出血してきました。

0929-10.jpg

自分で上から撮ったものです。ブルーのものは私の半パンです。

0929-11.jpg

フィニッシュして見上げた空です。ほぼビリの順位でした。きつかったけど、ちょっと物足りなかったですが、とにかく最後まで走れてよかったです。


0929-12.jpg

帰りのシャトルバスが来るまでのんびりと待っている人たちです。私もいい感じで寝転がっていました。

posted by terada at 14:29| 2019年