いつものランニングコースです。自宅を出て海沿いを走り、安倍川を渡り用宗海岸でUターンして帰ります。ハーフくらいの距離です。ほとんど会う人がいないのがいいところです。
安部川を渡り、徳洲会病院の横を通り、丸子川です。
そこから広野海岸公園を抜け、用宗漁港をぐるりと回ると用宗みなと温泉があります。
ここからいくつか素敵なお店が続きます。
用宗老人福祉センターが折り返し地点。
ここでワクチン集団接種を行っています。その期間はお声をかけていただき週末行かせてもらっています。お昼休憩の時は「あの店の何々がおいしかった」とスタッフさんたちの会話をよく聞くので、今回はそれらしきお店の写真を撮ってきました。
私の昼は、海岸沿いのベンチでお弁当です。
いつも同じ内容のぱっとしないお弁当です。すぐ隣は海水浴場があり、海を眺めながらですが、とにかく暑くて、暑くてたまりません。ベンチに座っていてもいつの間にか虫が寄ってきますし。集団接種中の夏の昼休みは汗だくで終わります。
帰り安部川を再び渡る頃には疲れて走ったり歩いたり。
風電くんが取り壊されていなくなった中島浄化センターをみながら、あと5km、もう少しと思います。
最後の大浜公園の水道で頭から水をかぶって、自宅まで走ります。最後は走っているというより歩いているというか、足をひきずって移動している感じでしょうね。
2022年09月21日
いつものランニングコース
posted by terada at 02:24| 2022年